
カテゴリ:創作メニュー( 9 )
-
[ 2009-01 -27 17:36 ]
-
[ 2008-02 -10 06:39 ]
-
[ 2006-10 -29 18:50 ]
-
[ 2006-10 -02 15:52 ]
-
[ 2006-04 -07 14:37 ]
-
[ 2006-03 -01 20:48 ]
-
[ 2006-02 -27 22:21 ]
-
[ 2006-02 -06 21:37 ]
-
[ 2006-02 -05 15:33 ]
太田尻家さんのパクチー料理!
100年に一度の経済危機とやらで、
いま飲食のトレンドは、
「いえのみ(自宅呑み)」「自炊」なんだそうです。
が、本当は、いまこそ「外飲み」、
正確にいうなら「地元飲み」の時代なのです。
経済や人の信用がシュリンク(縮む)して
会社も政治も信用できない今の時代。
本当に安心しながらくつろげて、
じわっと飲み仲間ができたりするのは地元の個人店。
といって、空気の読めない人やエラそうな人、
自分の(自慢)話ばかりしたりする人はNGですが、
ふわっとゆるく飲み食いできる人なら、
地元は、オアシスです。
一人でも安心して晩ご飯&飲みが楽しめる
太田尻家。
静かにくつろげる、リーズナブル&美味しいスポットです。
編集部は、チェーン店よりも安くて旨いと、
行くたびにほっこりした感動に包まれております。
本と音楽のセンスも抜群。
インテリアもオブジェもすべて手づくり。
二、三人で語らうにも、いい感じ。
いろんな意味でオイシイお店だと思います。

パクチーといえば農大通りのパクチーハウスですが、
タジリさんの創作パクチー料理。
ラムとパクチーのはさみ揚げです。
これ、かなり不思議なウマさです。
赤ワインにあいました。

こちら巻き飯バター焼き。
これも不思議なクセになる味と食感。
どれも味よしボリュームにも満足。
食べ物も飲物も、リーズナブルな太田尻家さん。
静かに のんびり 飲んで 食べて、そして笑って、
幸せになりたい人で 賑わって欲しいお店です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
太田尻家のそばだんごの揚げ出し
女性一人でも安心して晩ご飯&飲みが楽しめる
太田尻家。
静かにくつろげる、リーズナブル&美味しいスポットです。
本と音楽のセンスも抜群。
脳みそ的にもオイシイお店だと思います。
そばだんごの揚げ出し。

食べ物も飲物も、リーズナブルな太田尻家さん。
静かに のんびり 飲んで 食べて
幸せになりたい人で 賑わって欲しいお店です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
太田尻家の お餅のトマトソース
噂の太田尻家Tシャツを 経堂系大辞典にアップしました。
と 本日ご紹介するのは お餅のトマトソース!

トマトソースは パスタもいいけれど、
お餅にもこんなに合うなんて ちょっと感動です。
太田尻家の お餅のトマトソースを是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
バンチキロウの青唐辛子のピザ
マスターが心から愛するロックが流れるバンチキロウの
青唐辛子のピザは、ソフトなタコス記事を使った創作メニュー。

もちっとした食感 と ピリ辛のコンビネーションが、
ビックリするほど 泡盛と白ワインにピッタリです。
マスターの中村さんに、経堂系ドットコムの名前を出してみてください。
きっと笑ってくれると思います。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
とろろ芋と緑豆のふっくらあつあつ焼き
おいしくて本当にヘルシーな栃の実。の日替わりランチ。
今日は「とろろ芋と緑豆のふっくらあつあつ焼き」が付いていました。
ヘルシー&美味しいお好み焼きでした!

by 経堂系ドットコム
らかん亭の 明太子うどん
ユニークな料理も魅力のらかん亭 。
もっちりしたうどんと明太子の意表をつかれるパスタ風メニュー。
それが、 明太子うどん。
いつも頼んでしまいます。

by 経堂系ドットコム
豚のおからトマトソース
世田谷線・松原周辺では経堂系イチオシの定司。
充実の創作メニューは、味もボリュームも保証付き。
ママさんも気さくなので、近頃は、若いカップルが、アットホームな気分を
楽しんでいるのを、よ〜く見かけます。
最近の人気は、豚のおからトマトソース(800円)。
豚ロースのソテーが、なんと2枚。
それに、トマトとおからの、ふわりとした、サラダ感覚のソース。
これが意外にスゴイんです。
栄養も結構満点です。

by 経堂系ドットコム
定司の おからの卵焼き
生レバーや焼きトン、焼き鳥が絶品の定司ですが、
ここの創作メニューには、いつもビックリ。
おかあさんの創意工夫がたっぷりこめられています。
今夜 のビックリは、おからの卵焼き。
卵のふるふる感を残しながら、パウンドケーキみたいなフワフワ感。
口に入れると溶けるように味わえるのでした。
もちろん、大豆ですから、健康にはバッチリ!

by 経堂系ドットコム
太田尻家の サーモンの白菜巻き
太田尻家さんで、サーモンの白菜巻き(500円)を頼みました。
秋にとれたサーモンを冬のお野菜白菜で巻いた
食欲だけでなく、ビジュアル的にもそそられる一皿。
池田侯の熱燗を飲みながら日曜日の幸せディナーでした。

by 経堂系ドットコム
|