
カテゴリ:そば・うどん+麺メニュー( 35 )
-
[ 2011-06 -05 00:45 ]
-
[ 2009-09 -05 03:45 ]
-
[ 2009-08 -21 19:31 ]
-
[ 2009-04 -02 13:46 ]
-
[ 2007-12 -27 02:40 ]
-
[ 2007-10 -25 14:17 ]
-
[ 2007-09 -10 03:24 ]
-
[ 2007-08 -12 00:55 ]
-
[ 2007-06 -24 05:29 ]
-
[ 2007-06 -03 23:25 ]
さばのゆで打ち立て十割蕎麦はじめました♪
経堂駅から徒歩3分くらいのさばのゆですが、
ソバをキーワードにしたゆるいプロジェクトが始まり、
ち立て十割蕎麦はじめることになりました。
一人前500円。
こちら生麺。

ソバに来られたら、お越しくださいませ。
by 経堂系ドットコム
さばのゆ 牛スジ・カスうどん♪
大阪出身のスタッフが作る
さばのゆ 牛スジ・カスうどん♪

こんなんです♪

関西風味のさばのゆに是非。
経堂西通り「きはち」の魯肉うどん(ルーローうどん)
世田谷区グルメタウン、小田急線の経堂駅エリア。
農大通りやすずらん通りもいいけれど、
経堂のお店を通い詰めたジモティーが、
最後に辿りつく、ちょいと渋いエリアが、経堂西通り。
インドカレー「ガラムマサラ」と
お好み焼き「ぼんち」の間にある
焼きとんの名店「きはち」の絶賛新作メニューが登場。
台湾の屋台飯「魯肉飯(ルーローファン)」の麺バージョン。
「魯肉うどん(ルーローうどん)」

焼きとんのマエストロが豚バラを絶妙の甘辛い味付けで
トロトロになるまで煮込み、うどんにかけた最高の一品。
出汁取り番長でもあります、きはち♪
東京都世田谷区経堂3-37-20
電話 0334298121
新鮮そのものの素材を炭火焼で丹念に焼く絶品やきとんが、
一本120円からというリーズナブル・プライス。
ゆるさとウマさを愛する人たちが集まるいいお店。
1人でぶらっと、もしくは、カップルや友達とも、
ゆったり楽しく大人な時間を過ごせます。
しかも、値段は、リーズナブルな経堂西通りプライス。
地元の交流もゆるーくいい感じで広がるローカルさも魅力です。
ミクシィ経堂西通りコミュへ、どうぞどうぞ。
経堂系ドットコムのmixi コミュも盛り上がっています!
経堂西通りで和みたい方のコミュ。
by 経堂系ドットコム
アクセルインのセクシー蕎麦!
すずらん通りのコミュニティ感あふれる
激ウマのスペイン風サバ缶メニュー(←クリック!)を繰りだしたアクセルイン。
ドリンク500円。
早い時間から色んな人が集まり、
初めての人でも入りやすいお店です。
☆アクセルイン
電話 03ー3706ー7417
(定休日:月曜日/営業15時〜23時)
住所:経堂2丁目5−17 和泉ビル102号
最近、食事が充実しているアクセル。
夜メニューとして登場したセクシー蕎麦!

タイやラオスなど東南アジアに親戚が多い
ヤイさん得意のアジアっぽいメニュー!
これが、うまいのなんのって!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
やっぱり感動、花坊さんのかしわうどん
経堂駅から徒歩2分ほどの花坊さん。
ご主人の正田さんは、若い頃、
京都の比叡山で修行の日々を過ごされたそう。
寒い季節の特別メニュー、かしわうどん。
前も取り上げたのに、また食べにいって撮影してしまいました。
つまりは、それほどの感動なのです。

本物の手打ち、かしわとねぎの相性がたまりません。
スープの作り方は、他のうどんと少し違うそう。
身体も心も温まる一品です。
ご主人の手打ち風景もアップしてみました。

ご主人も登場するポッドキャスト番組「経堂観光ガイド」です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
花坊さんの かしわうどん
経堂駅から徒歩2分ほどの花坊さん。
ご主人の正田さんは、若い頃、
京都の比叡山で修行の日々を過ごされたそう。
寒い季節の特別メニュー、かしわうどん。

本物の手打ち、かしわとねぎの相性がたまりません。
スープの作り方は、他のうどんと少し違うそう。
身体も心も温まる一品です。
ご主人も登場するポッドキャスト番組「経堂観光ガイド」です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
花坊さんの冷やしぶっかけうどん
経堂駅から徒歩2分ほどの花坊さん。
ご主人の正田さんは、若い頃、
京都の比叡山で修行の日々を過ごされたそう。
昼間は、まだまだ暑さの残るこの時期、
花坊さんの冷やしぶっかけうどんで夏の疲れを撃退しましょう。

本物の手打ち、具沢山のたまらない味わい!
身体も心も元気になる一品です。
ご主人も登場するポッドキャスト番組「経堂観光ガイド」です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
花坊さんの冷やし納豆うどん
夏バテ気味の時、編集部が駆け込むのが、
経堂駅から徒歩2分ほどの花坊さん。
ご主人の正田さんは、若い頃、
京都の比叡山で修行の日々を過ごされたそう。
冷やし納豆うどん は、最高の夏メニューです。

本物の手打ち、たまらないダシ、納豆と絶妙の薬味&具!
身体も心も元気になる一品です。
ご主人も登場するポッドキャスト番組「経堂観光ガイド」です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
夏の冷たい花坊さんのうどん
花坊さんのご主人の正田さんは、
若い頃、京都の比叡山で修行の日々を過ごされたそう。
その頃の経験が、花坊さんの料理には込められています。
これから暑くなりますが、花坊さんの冷たいうどんがあれば大丈夫!

つるつるっと食べれば、
身体も心も元気になる一品です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
花坊さんの冷やしたぬき
花坊さんのご主人の正田さんは、
若い頃、京都の比叡山で修行の日々を過ごされたそう。
その頃の経験が、花坊さんの料理には込められています。
これから暑くなりますが、冷やしたぬきは、最高の夏食です。

本物の手打ち、たまらないダシ、香ばしくハイカラなお揚げさん、
厳選された具と、ほんのり生姜の相性は抜群。
身体も心も元気になるのがわかる一品です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
|