
カテゴリ:揚げ物( 10 )
-
[ 2009-08 -07 09:37 ]
-
[ 2008-02 -16 03:13 ]
-
[ 2008-01 -27 18:00 ]
-
[ 2008-01 -12 17:53 ]
-
[ 2007-08 -13 00:26 ]
-
[ 2007-07 -20 02:11 ]
-
[ 2007-07 -15 21:42 ]
-
[ 2007-05 -18 03:02 ]
-
[ 2007-02 -26 12:50 ]
-
[ 2006-08 -31 02:47 ]
アクセルの鳥の唐揚げ!
すずらん通りのコミュニティ感あふれる
激ウマのスペイン風サバ缶メニュー(←クリック!)を繰りだしたアクセルイン。
ドリンク500円。
早い時間から色んな人が集まり、
初めての人でも入りやすいお店です。
秘伝の東南アジア風タレに漬け込んだ鳥の唐揚げ。
すずらん通り国際電気の斜向い。

ビールに合うので、是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
編集部的、経堂で一番しびれる唐揚げ。
女性一人でも安心して晩ご飯&飲みが楽しめる
太田尻家。
静かにくつろげる、リーズナブル&美味しいスポットです。
本と音楽のセンスも抜群。
いろんな意味でオイシイお店だと思います。
そんな太田尻家の鶏と玉葱の唐揚げは、
編集部的に、経堂で一番しびれる唐揚げです。

しびれるとは、もちろん美味しいということ。
フグではありませんよ。鶏です。
食べ物も飲物も、リーズナブルな太田尻家さん。
静かに のんびり 飲んで 食べて
幸せになりたい人で 賑わって欲しいお店です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
八昌の 絶品じゃこ天!
東京にも広島の味がある」がキャッチフレーズの八昌。
広島焼きが有名な八昌ですが、実は、鉄板焼きメニューが充実。
本日は、日本酒、焼酎に良くあう じゃこ天!

ショウガ醤油で食べると、たまりません。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
鳥へいの山芋いそべ揚げ
経堂西通り鳥へいの一人鍋。
マスターの長谷川一平さんは、初めてでも気さくに語れるキャラ。
彼を慕ってお店に集まる地元の人たちと喋りながら
過ごす夜は、いいものです。
本日は、山芋のいそべ揚げ。

深夜でも暖かい食事のある、そんな鳥へいに是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
こちらは、鳥へいコミュです。
by 経堂系ドットコム
太田尻家の鶏と玉ねぎの唐揚げ!
女性一人でも安心して晩ご飯&飲みが楽しめる
太田尻家。
静かにくつろげる、リーズナブル&美味しいスポットです。
最初の一杯は、やはり、カールスバーグの生。
そして、このお店には、編集部的・経堂一 ビールに合う唐揚げがあります。
鶏と玉ねぎの唐揚げ!

500円で、この味、このボリューム。
三〜四人でも、ほどよいボリューム。
野菜系では、女性に大人気のアボガドと青菜のサラダ。

これも、500円で、この味、このボリュームには、感服です。
食べ物も飲物も、リーズナブルな太田尻家さん。
静かに のんびり 飲んで 食べて 幸せになりたい人で 賑わって欲しいお店です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
鳥へいさんの串揚げ四種類
経堂西通りの焼鳥と釜飯の専門店鳥へいは、
夕方5時から朝4時まで、定食を食べることができる貴重なお店。
マスターの長谷川一平さんは、自分のお店のことだけではなく、
若い人の独立支援もしたいというところが粋なのです。
そんな鳥へいには、意外に常連にも知られてない、
美味い 串揚げ があります。
本日は、四種類の串揚げ、サクッと揚げていただきました。

鶏のささみ、アスパラガス、たまねぎ、サツマイモ。
揚げたてを是非。ちょっとこれいけますよ。。。
ひょっとしたら、こんな感じで、
新しくお店が出たりするかも知れません。
串揚げ、もつ煮、煮物、炒め物、
サラダ、10種の一品料理、ご飯、お新香セット・・・
・カウンターの椅子は全てパイプの円椅子・・・
・テーブルはビールケースの上に厚めの板・・・
・外装は昭和30年代の大阪の居酒屋・・・
串揚げの価格は80円、180円、280円・・・
その他一品料理は480円・・・
営業時間・・昼の3時から夜11時まで・・12時閉店
もちろん、女性一人でも安心して過ごせるお店。
還暦の元気なマスターの鳥へいの動きに注目です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
らかん亭の山賊揚げ
お手頃な価格で旨い酒と料理が楽しめる らかん亭 。
本日は、長野名物の鶏の唐揚げ・山賊揚げ!

どうして鶏の唐揚げ=山賊揚げなのかというと、
人からモノを「とり(鶏)あげる(揚げる)」からなのだとか、
やわらかくカラッと揚がった山賊揚げを是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
ガラムマサラの軟骨串揚げ
経堂の本場カレー・スポットガラムマサラ。
研究熱心なハサンさんは、運が良ければ、試作品を食べさせてくれます。
ある運が良かった日の ガラムマサラの軟骨串揚げ です。

これは、ビールに合います、たまりません。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
太郎 の 地鶏の串カツ!
安くてウマイ 赤提灯・太郎は、
20数年に渡って、映画人や地元の様々な人たちで賑わってきました。
カウンターの何ともいえない和みの空気と、
目の前であっという間にできあがる美味の数々。
本日は、太郎の「地鶏の串カツ」です。

串カツといえば、普通は「豚」ですが、太郎では、地鶏もやってます。
ひとくち噛むと、ジューシーな肉汁がジュワッ。
ボリュームもあって、オススメです。
自分の家に帰るつもりで、赤提灯・太郎に是非!
経堂系ドットコムを見たと言ってみてください。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
赤提灯・太郎の串カツ
安くてウマイ 赤提灯・太郎は、
20数年に渡って、映画人や地元の様々な人たちで賑わってきました。
カウンターの何ともいえない和みの空気と、
目の前であっという間にできあがる美味の数々。
本日は、太郎の串カツです。

厚く切った豚とタマネギを目の前でジュワッ!
熱々にソースをかけて はふっ♪ と いきましょう!
これは 本当に 関西人にもたまりません。
実際は 写真よりも かなりボリュームたっぷりです。
気さくなお父さんとお母さんがいる太郎に是非!
経堂系ドットコムを見たと言ってみてください。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
|