
カテゴリ:和食( 13 )
-
[ 2008-10 -29 12:08 ]
-
[ 2006-12 -09 16:53 ]
-
[ 2006-11 -13 22:32 ]
-
[ 2006-10 -24 02:23 ]
-
[ 2006-10 -15 03:11 ]
-
[ 2006-10 -01 13:29 ]
-
[ 2006-08 -10 09:58 ]
-
[ 2006-07 -24 05:13 ]
-
[ 2006-07 -05 12:23 ]
-
[ 2006-06 -29 14:15 ]
鳥へいの手羽大根と地鶏のチャーシュー
経堂西通りにある焼鳥と釜飯の専門店鳥へい。
店主の長谷川一平さん、
一昨日ふらりと立ち寄ったら、
宴会用の料理を作っていらっしゃいました。
こちら、手羽大根。

そして、地鶏のチャーシュー。

少しいただきました。
懐かしい昭和の味に心が満ち足りるのを感じました。
酒のアテにも最高。
深夜2時までに入れば、食事をすることができる
貴重な夜のご飯どころでもある経堂西通りの大衆料理の王道。
鳥へいへ是非!
by 経堂系ドットコム
げんじの厚焼き卵
すずらん通りを入り、20〜30メートルほどの右手、
二階にバンチキロウのある和菓子の亀屋のビルの隣、
赤提灯・太郎のあるDOM経堂の二階にある居酒屋げんじ。
ずいぶん前に地元の落語家さん春風亭柳好師匠と
軽く飲んだことがあったのですが、
久しぶりに行って いろいろ食べてみると
あらためて 職人技の光る 和食の店でした。
本日 ご紹介するのは 厚焼き卵。

年季の入ったご主人と親切な奥さまが切り盛りする
アットホームな 居酒屋げんじ に 是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
げんじの海老サラダ
すずらん通りを入り、20〜30メートルほどの右手、
二階にバンチキロウのある和菓子の亀屋のビルの隣、
赤提灯・太郎のあるDOM経堂の二階にある居酒屋げんじ。
ずいぶん前に地元の落語家さん春風亭柳好師匠と
軽く飲んだことがあったのですが、
久しぶりに行って いろいろ食べてみると
あらためて 職人技の光る 和食の店でした。
本日 ご紹介するのは 海老サラダ。

大きなプリプリ海老が たっぷり野菜と こんな感じ。
味もボリュームも 満足です。
年季の入ったご主人と親切な奥さまが切り盛りする
アットホームな 居酒屋げんじ に 是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
げんじの 鯨の たつた揚げ
すずらん通りを入り、20〜30メートルほどの右手、
二階にバンチキロウのある和菓子の亀屋のビルの隣、
赤提灯・太郎のあるDOM経堂の二階にある居酒屋げんじ。
ずいぶん前に地元の落語家さん春風亭柳好師匠と
軽く飲んだことがあったのですが、
久しぶりに行って いろいろ食べてみると
あらためて 職人技の光る 和食の店でした。
本日 ご紹介するのは 鯨の たつた揚げ。

リーズナブルに美味しい和食を食べたい方は、
年季の入ったご主人と親切な奥さまが切り盛りする
アットホームな 居酒屋げんじ に 是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
らかん亭の銀杏(ぎんなん)
お手頃な価格で美味い酒と肴を楽しめるらかん亭 。
本日は、秋の味覚・銀杏です。

どうですか、この色と艶!
こいつで日本酒、たまりません。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
居酒屋げんじの 肉豆腐
すずらん通りを入り、20〜30メートルほどの右手、
二階にバンチキロウのある和菓子の亀屋のビルの隣、
赤提灯・太郎のあるDOM経堂の二階にある居酒屋げんじ。
ずいぶん前に地元の落語家さん春風亭柳好師匠と
軽く飲んだことがあったのですが、
久しぶりに行って いろいろ食べてみると
あらためて 職人技の光る 和食の店でした。
本日 ご紹介するのは 肉豆腐。

薄切りの牛肉は 口に入れると とろけそう。
懐かしさをそそる うっすらスキヤキ風の味が
豆腐にもしみこんで ウマい&ボリュームも。
リーズナブルに美味しい和食を食べたい方は、
年季の入ったご主人と親切な奥さまが切り盛りする
アットホームな 居酒屋げんじ に 是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
栃の実の 梅干し
おいしくて本当にヘルシーな栃の実。
いろんなものに付いてくる 梅干しがあります。

これが 暑い夏にも 寒い冬にも いいんです。
食欲増進 疲労回復 などなど
いろんな効用があるらしい梅干し。
有機栽培の梅を自然な方法で仕上げた梅干し。
疲れたかなと思った方は、この梅干しを是非!
by 経堂系ドットコム
鳥へいの卵焼き
経堂西通りにある焼鳥と釜飯の専門店鳥へい。
昨日も釜飯を取り上げましたが、
写真があまりにきれいだったので、今日は 卵焼き。

実は、ここの卵料理は、編集部的には、ヒジョーに評価が高いのです。
なんてことのない卵を
こんなに ふるふる&フワフワ&とろとろ に食べさせてくれるお店は、
そう多くないような気がします。
ふるふる&フワフワ は、結構あります。
ふるふる&フワフワ&とろとろ と三拍子そろった感じというのが、
鳥へいならではのような気がします。
ミルフィーユ状態の卵焼きは、
やはり、焼きたてを口に放り込むのが醍醐味です。
忘れてはならない たっぷりの大根おろし。
これに醤油をプラスすると、
どんなに凝ったソースのオムレツにも負けない味。
編集部のお気に入りは、あまり甘くしない卵焼きです。
(注文する時に、好みを言うのがポイントです)
他には、ニラ玉、ホーレンソウと卵などがあります。
by 経堂系ドットコム
鳥へいのアサリバター!
経堂西通りにある焼鳥と釜飯の専門店鳥へい。
昭和の大衆料理が充実した、このお店。
アサリバターがある時は、ぜひ頼んでみてください。

海の香りとバターの香りがあいまって幸せな気分になれます。
by 経堂系ドットコム
らかん亭のイワシの天ぷら
お手頃な価格で魚を食べられるらかん亭 。
ビールにも冷酒にもあうイワシの天ぷらです。

最近は高級魚の値段になってしまったイワシを
リーズナブルに らかん亭で!
by 経堂系ドットコム
|