
カテゴリ:居酒屋( 22 )
-
[ 2014-09 -25 12:15 ]
-
[ 2012-10 -03 10:40 ]
-
[ 2011-12 -24 12:45 ]
-
[ 2011-11 -06 22:56 ]
-
[ 2011-09 -04 18:48 ]
-
[ 2011-09 -03 14:00 ]
-
[ 2011-02 -03 19:55 ]
-
[ 2009-11 -11 22:41 ]
-
[ 2009-08 -08 00:46 ]
-
[ 2009-02 -16 02:34 ]
らかん茶屋さんに脂のり最高の金華サバあります。
経堂の皆さんに朗報。
らかん茶屋さんに脂のり最高の金華サバあります。
何かとご縁のある石巻の木の屋石巻水産さんから届きました。
まるまる太った一尾800グラムのマサバ。

ランチのサバ塩焼きのセット(定食/味噌汁付き)。
美味い脂のってます。

さば竜田揚げランチも絶品。

ボリュームも満足です。

唐揚げもいける。

美し過ぎる さば味噌煮です。

芸術品。金華さばの餡かけ。

金華さば握り。
口の中でほぐれ溶け美味が残る至福。

らかん茶屋さん、こんなお店です。
同じ金華さばが、きはちさんでも。
きはちの金華さばカレー煮込み

以前食べさせていただいた試作を見ると、
金華さばの充実感がわかります。

経堂の金華さばを是非。
ログハウスきこりの羽根つき餃子&サンマ刺身


農大通り経堂の洒落た人情居酒屋「経堂らかん茶屋」
あの伝説の「からから亭」でよくお会いしていた
「経堂らかん茶屋」のマスターもまた昭和から平成に至る
経堂をよく知るお一人。

農大通りの坂の中ほどコンビニ「サンクス」の手前を右折。
左手に見えてきます。

大人が落ち着ける居酒屋さん。
美味い、そして、値段が手頃。うれしい経堂プライス。

このポテトサラダ絶品。

刺身の盛り合わせ。かわはぎは肝をのせて。

季節の野菜の揚げだし豆腐。

筑前煮。

地魚の天ぷら。
日本酒や焼酎の品揃えも充実。
プロの和食で酒を飲む。
チェーン店の居酒屋と結局あまり変わらない値段で、
心が満足する時間を過ごしたい方は、
この
「経堂らかん茶屋」のようなお店にどうぞ♪
by 社団法人ソーシャルシェアリング協会+経堂系ドットコム
+須田泰成onTwitter
千歳船橋のきのこの。
千歳船橋なのに小粋な経堂ピープルが多く集う
かわいい居酒屋きのこの。
チトフナ北口。森繁通りにあります。
元デザイナーのシェフにセンスのいいツマミとお酒。
油淋鶏。

餃子。

ポテサラ。

こちらをクリック!
by 社団法人ソーシャルシェアリング協会+経堂系ドットコム
+須田泰成onTwitter
農大通りの居酒屋「さしば」。店長のまっちゃんいいですよ♪
経堂駅の南側・農大通りをくだり、
タイ屋ソンタナが近くなってくる頃、
左手のチェーン店・餃子の王将の二階に
八戸出身のオーナーががんばる個人店「さしば」があります。
なんとなく「さば」に似ているネーミング。
店長は、まっちゃん。
優しい言葉遣いの職人さんです。
看板でーす。

創作和食と沖縄料理の店。
茹でピーナッツ。

だしまき卵。ふんわり。

沖縄のリングポテトフライ。

富士宮焼きそば。

一人でもカウンター、グループは座敷も。
さしばのtwitterです。
世田谷区経堂1−4−9正興ビル2階
03−3426ー3487
17時半〜24時(23時ラストオーダー)年中無休
オーナーは、現在、祖師谷大蔵にて、
八戸料理をメインにした居酒屋をやっています。
居酒屋うみねこ
せんべい汁もあるそうです。
by スローコメディ広告社+経堂系ドットコム
+須田泰成onTwitter
百姓亭にいた若者が、あの駅前居酒屋の店長に♪
経堂の横のつながりは、
とにかく個人店のカウンターでの横のつながり。
つながる人がなにかはじめると、
ゆるりと応援したくなるのが経堂流。
数年前に太田尻家のカウンターで、
たまに一緒になった百姓亭で修行していた
大出政利さん。
彼が、経堂駅の南側。
ラーメン大勝軒と幸の鶏(この店を知っている人は相当経堂通)
2階のチェーンなお店え!? つくねっすか!?の店長として
がんばっているという。
経堂は、実は、こんな風に飲食のプロを育てる
街でもあったりします。

つくねがさすがに美味かった。

バランスのとれたお店だと思います。
大出くんを応援しにふらりと是非♪
by スローコメディ広告社+経堂系ドットコム
+須田泰成onTwitter
ほっと落ち着ける居酒屋・吾平。
経堂駅前。コルティ経堂の北西すぐ。
スワローチェーンの角を右に曲がり。
さばのゆの斜向いのちょいと奥。
日頃の喧噪から離れて
ほっと落ち着ける居酒屋があります。
居酒屋・吾平。
鶏のレバ刺しなど刺身類も充実。
焼き・炒め・揚げ・煮る全てほどよい居酒屋。

カウンターは、ふらりと一人でも大丈夫。

奥の小上がりはグループにも最適。

日本酒と焼酎の品揃えは、なかなかのもの。


寒い季節に、鶏スープの鍋。塩。


オススメは、下ごしらえを丁寧にする
上品なもっちりラーメン。

そんな居酒屋 吾平に是非♪
住所:東京都世田谷区経堂2-13-16
03-3706-5533
定休日:月曜日。
営業:18時〜(26時LO)
by 経堂系ドットコム+スローコメディ広告社
100円おでん、里芋コロッケ、極上和牛のメンチカツ@さばのゆ。
ご家族、カップル、サラリーマンの団体さん、
学生さんに、年金暮らしの年配の方々など、
いろんな方々を昭和風にお待ちする銭湯のような屋台のような飲み屋カフェさばのゆ。
里芋のコロッケ(200円)。
中に意外な具が入ってます、そして、カレーキャベツ添え。

A5ランクの和牛メンチカツ(400円)。
ジューシー、そして、カレーキャベツ添え。

スパイシー・レンティル・スープのパパダン添え(400円)。

そして、人気のおでん(100円から)。味しみてます。

お酒は、350円から。ゆるい味処さばのゆへ是非!
ミクシィ経堂系コミュもあります。
ミクシィさばのゆコミュも。
ビストロ一平のチキンのハンバーグ煮込みトマトソース。
経堂西通りのコミュ系・居酒屋「鳥へい」の2号店
経堂西通りビストロ一平に洋食おつまみメニュー登場!
チキンのハンバーグ煮込みトマトソース。400円。

あっさりチキンと、たっぷり野菜。懐かしい昭和の洋食おつまみの美味さです。
経堂2丁目14−3
電話:03−3425−3948
ビストロ一平ブログ(←クリック!)にも注目!
mixi の経堂系コミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
安い!ウマい!赤提灯・太郎!
経堂には、チェーン店よりも安くてウマくて、
地元のネットワークが熟成される、いい店がたくさんあります。
その代表選手の一つが、
すずらん通りを入ってすぐに
安くてウマイ 赤提灯・太郎。
ここは20数年に渡って、
映画人や様々な人たちで賑わってきた名店。
カウンターの何ともいえない和みの空気と、
目の前であっという間にできあがる美味の数々。
300円台からのメニューが充実の
チェーン店に負けないお得感も魅力です。
ボックス席は、10人前後でもOK。

自家製というか目の前で作ってくれる水餃子!

これも自家製のほっとするポテトサラダ!

運が良ければ最高のイワシ刺身に出会えるかも!

搾りたて生グレープ・サワー!
そんな赤提灯・太郎に是非!
経堂系ドットコムを見たと言ってみてください。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
|