
< 2006年 06月 ( 33 ) > この月の画像一覧
-
[ 2006-06 -30 16:44 ]
-
[ 2006-06 -29 14:15 ]
-
[ 2006-06 -28 16:00 ]
-
[ 2006-06 -27 16:08 ]
-
[ 2006-06 -26 11:42 ]
-
[ 2006-06 -25 12:24 ]
-
[ 2006-06 -24 21:42 ]
-
[ 2006-06 -23 13:05 ]
-
[ 2006-06 -22 17:25 ]
-
[ 2006-06 -21 17:58 ]
ガラムマサラの牛スジのカレー
経堂の本場カレー・スポットガラムマサラには、
日替わりのユニークなカレーがあります。
本日は、牛スジのカレー。

やわらかく煮込んだ牛スジのスープは、コクがあり味わい深いもの。
インドのスパイスとの相性も抜群です。
そんな、ガラムマサラの牛スジ・カレーを是非!
経堂系ドットコムを見たと、ハサンさんに声をかけてみてください。
by 経堂系ドットコム
らかん亭のイワシの天ぷら
お手頃な価格で魚を食べられるらかん亭 。
ビールにも冷酒にもあうイワシの天ぷらです。

最近は高級魚の値段になってしまったイワシを
リーズナブルに らかん亭で!
by 経堂系ドットコム
カリーテール亭のポークカツカレー
経堂の隠れ家的お弁当屋さんといえばカリーテール亭です。
経堂駅を南口に降りて、三井住友銀行の手前を右へ、
つまりは、駅と福昌寺の間の道をまっすぐいくわけです。
しばらくすると、左手にチェーン店のしゃぶしゃぶ屋、
チェーン店のラーメン屋、そして「ARDEN」というイタリアンが見えてきます。
そのイタリアンの角を左へ曲がると、すぐ。
ここは、なんとも朗らかな家族が元気に営業されているお店、
おとうさんは、昔、フレンチのシェフでならしたらしく、その腕は確実です。
そんなカリーテール亭は、その名の通り、カレーが美味!

じっくり煮込んだお肉と野菜がトロトロのカレー。
分厚い揚げたてのカツもオススメ。
そんなカリーテール亭に是非!
by 経堂系ドットコム
ビストロ樹里庵の棒状餃子
すずらん通りにほど近い隠れ家ビストロ樹里庵。
長年フレンチを経験したマスターの手料理は、
本格メニューから居酒屋メニューまで幅広い美味が揃っています。
ビストロなのに意外な棒状餃子。

中華屋さんに負けない味を是非!
by 経堂系ドットコム
太田尻家の薬味豆腐
一人でも二人でも三人でも
ゆっくり静かに晩ご飯&飲みが楽しめる
太田尻家。
静かにくつろげる、リーズナブル&美味しいスポットです。
この季節、ビールに良くあうのは、薬味豆腐(500円)。

甘い豆腐と薬味のコンビネーションがたまりません。
いろんな味のバリエーションをお楽しみください。
by 経堂系ドットコム
八昌のホルモン炒め
東京にも広島の味がある」がキャッチフレーズの八昌。
広島焼きが有名な八昌ですが、実は、鉄板焼きメニューが充実。
本場・広島の薬研掘で七年の修行を積んだマスターの焼く
ホルモン炒めは、香ばしく、やわらかく、ほどよくコリコリ していて絶品。

もちろん、ビールやホッピーとの相性も抜群。
八昌の絶品ホルモン炒めを是非!
by 経堂系ドットコム
花坊さんの うどん定食 with ミニ天丼
花坊さんのご主人の正田さんは、
若い頃、京都の比叡山で修行の日々を過ごされたそう。
その頃の経験が、花坊さんの料理には込められているようです。
ミニ天丼も選べる うどん定食は、うどんも天ぷらも上品なセットメニュー。

お休みのランチに是非!
by 経堂系ドットコム
ビストロ樹里庵のオイルサーディン
すずらん通りにほど近い隠れ家ビストロ樹里庵。
長年フレンチを経験したマスターの手料理は、
本格メニューから居酒屋メニューまで幅広い美味が揃っています。
玉葱と一緒に仕上げられたオイルサーディンは絶品!

年配の落ち着いた客層が主なので、安心できる雰囲気も魅力です。
by 経堂系ドットコム
らかん亭の姫牡蠣
お手頃な価格で魚を食べられるらかん亭 。
夏は、姫牡蠣(石川県産)。

これは夏の疲れが吹き飛ぶ新鮮な美味さです。
ちゅるっと、どうぞ!
by 経堂系ドットコム
鳥へいの鮭茶漬け
経堂西通りにある焼鳥と釜飯の専門店鳥へい。
昭和の大衆料理が充実した、このお店。
飲んだ後のしめにピッタリの鮭茶漬け。

焼きたての鮭と海苔の香りが、いい感じです。
by 経堂系ドットコム
|