
< 2007年 06月 ( 27 ) > この月の画像一覧
-
[ 2007-06 -30 19:37 ]
-
[ 2007-06 -28 11:33 ]
-
[ 2007-06 -26 01:11 ]
-
[ 2007-06 -25 13:43 ]
-
[ 2007-06 -24 05:29 ]
-
[ 2007-06 -23 09:56 ]
-
[ 2007-06 -22 00:39 ]
-
[ 2007-06 -21 00:54 ]
-
[ 2007-06 -20 00:42 ]
-
[ 2007-06 -19 22:50 ]
せたカフェキッチンの奥の間とサバの立田揚げ定食
ピーコックの右・本町通りをまっすぐ、
亀八寿司を越え、リューゲを越え、
消防署の手前に現れる新しいカフェが、
のんびりフレンドリーな「せたカフェキッチン」です。
しっかり食べる・のんびりお茶、まったりお酒 と
いろいろ楽しめるうれしいお店です。
通りから見えるスペースの奥に、こんな不思議な奥の間が。

ここで、サバの立田揚げ定食を頼んでみました。

立田揚げは、ボリュームたっぷり!
ご飯も一杯お代わりOK!
サラダ+三種類の小鉢もついた堪能のランチでした。
一品たちのアップの写真は、また近いうちに。
経堂に のんびり美味しいスポットが また一つできました。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
華味屋の豚とキクラゲの炒め物 定食
本格中華をお手頃な経堂プライスで!の華味屋さん。
本日は、豚とキクラゲの炒め物 定食 です。

かなり、ご飯がすすむ一品です。栄養のバランスもいい感じ。
オススメです。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
太郎のイワシの刺身
安くてウマイ 赤提灯・太郎は、
20数年に渡って、映画人や様々な人たちで賑わってきました。
カウンターの何ともいえない和みの空気と、
目の前であっという間にできあがる美味の数々。
チェーン店に負けないお得感も魅力です。
ボックス席は、10人前後でもOK。
本日は、太郎の「イワシの刺身」です。

いまや高級魚になってしまった感のあるイワシですが、
この味は、もう、ご覧の通りです。値段もビックリの安さですよ。
自分の家に帰るつもりで、赤提灯・太郎に是非!
経堂系ドットコムを見たと言ってみてください。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
ガラムマサラのムール貝のピリ辛炒め
経堂の本場カレー・スポットガラムマサラ。
カレーの美味さは格別ですが、
たとえば、ディナー・カレーの チキンとトマトのカレー

こちらもディナー・カレーの 海老と野菜のカレー

インド料理=カレーの思い込みを、
心地よく ひっくり返してくれるメニューが多いのも特徴です。
本日は、ムール貝のピリ辛炒め。

これが、ビールにも、ワインにも、焼酎にも、お酒にも、
ウイスキーにも、要するに何にでもあう いいツマミです。
と、こちらは新しい臨時のホームページ。
最新情報や営業については、ここでチェックしてください。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
夏の冷たい花坊さんのうどん
花坊さんのご主人の正田さんは、
若い頃、京都の比叡山で修行の日々を過ごされたそう。
その頃の経験が、花坊さんの料理には込められています。
これから暑くなりますが、花坊さんの冷たいうどんがあれば大丈夫!

つるつるっと食べれば、
身体も心も元気になる一品です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
太田尻家の 塩らっきょ
女性一人でも安心して晩ご飯&飲みが楽しめる
太田尻家。
静かにくつろげる、リーズナブル&美味しいスポットです。
塩らっきょは、この夏、かなりオススメ。

ご覧の通りの しゃっきり 瑞々しい 塩らっきょ。
こんなに美味しいらっきょは、久しぶりに食べました。
シンプルながら 味のセンスも抜群。
食べ物も飲物も、リーズナブルな太田尻家さん。
静かに のんびり 飲みたい 食べたい人 歓迎です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
栃の実の森の珈琲
日替わりランチが、おいしくて本当にヘルシーな栃の実。
からだに優しい食材を取り扱うお店は、珈琲もちょっとこだわり。

編集部は、アイス珈琲の大ファンです。
気分が落ち着き、からだがほっとするアイス珈琲は、
窓辺で飲むと、格別のおいしさです。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
バンチキロウのゴーヤー・サワー
マスターが心から愛するロックが流れるバンチキロウ。
この、たまらないお店の、また、たまらないドリンク・メニュー。
その名も ゴーヤー・サワー!

だんだん暑くなるこの時期、沖縄の大地の恵みゴーヤーのサワー。
たまりません!
と、実は、この夏、またまた、たまらないバンチキロウのマスター・ブログが始動!
こちらも要チェックです。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
ガラムマサラのランチ・チキンカレーたち
経堂の本場カレー・スポットガラムマサラ。
本日、6月20日(水曜)は、普段は休日ですが、ランチの営業やってます。
(夜は、貸し切りパーティーです)
明日、6月21日(木曜)は、代わりにお休みです。
と、今回は、チキンカレーの話題。
ランチを定点観測していると、
チキンカレーにも色々あることがわかってきます。
まずは基本のチキン・カレー。

トマトと煮込んだ酸味とコクが絶妙のカレー。
チキンとトマトの相性の良さに感動です。

ホウレンソウたっぷりのホワイト・カレー。
ほどよいクリームがチキンの味を引き立てます。

ニンニクの芽のシャリシャリした感じが新鮮な
ニンニクのチキンカレーです。疲れた時は、やっぱり良いです。

と、こちらは新しい臨時のホームページ。
最新情報や営業については、ここでチェックしてください。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
夜のご飯:鳥へいの鳥丼スペシャル
経堂西通りの焼鳥と釜飯の専門店鳥へいは、
夕方5時から朝4時まで、定食を食べることができる貴重なお店。
本日は、前に紹介した 鳥丼スペシャル!

今度は、すこし写真を大きくしてみました。
鳥丼スペシャルとは、
ネギマ、ツクネ、手羽先など、その日のいいところをジュワッと焼いて、
タレをさっとくぐらせて、ホカホカご飯にのせた、たまらない一品。

単品でも注文OKですが、定食は、味噌汁と自家製のヌカ漬けと一緒に。
編集部は、この自家製のヌカ漬け。結構ファンだったりします。
経堂の・・駅から3分・・夜の身近な食堂・・・ゆるい時間が流れる・・
明るい店・・深夜でも女性一人でも食事が出来ます。
経堂の夜のご飯に、鳥へいの鳥丼スペシャルを是非!
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
|