
< 2010年 02月 ( 8 ) > この月の画像一覧
-
[ 2010-02 -27 16:00 ]
-
[ 2010-02 -26 03:09 ]
-
[ 2010-02 -25 12:28 ]
-
[ 2010-02 -21 16:03 ]
-
[ 2010-02 -15 13:54 ]
-
[ 2010-02 -13 13:04 ]
-
[ 2010-02 -10 22:44 ]
-
[ 2010-02 -03 20:04 ]
カモシカ ハナシカ ウレシカ
落語の枕でいまもたまに語られる小咄に
「山奥のど田舎に営業にいったらカモシカと間違えて撃たれそうになった」
というのがある。
カモシカ と ハナシカ(噺家)の間違いですね。
最近、近所のハナシカでもカモシカでもないウレシカさんが登場。
こちらホームページです(←クリック!)
カモシカ ハナシカ ウレシカ と、
3月6日(土)19時からの経堂雑把亭「経堂ご縁の会」
春風亭昇也/三遊亭遊雀/春風亭柳好。
木戸銭2000円
詳しくは、こちら(←クリック!)
こちらにも遊びにきてくれるウレシカさん。
カモシカ ハナシカ ウレシカ が充実の経堂。
春にオープン。経堂が、また楽しくなりますね。
ミクシィ経堂系コミュもあります。
ミクシィさばのゆコミュも。
さばのゆのブラジル風ホットサンド&スパム丼。
銭湯のような屋台のような飲み屋カフェさばのゆ。
最近、食べるメニューも充実。
ブラジル風ホットサンド バウルー(500円)

スパム丼(500円)

ふらりと立ち寄り、ゆる飲みするうちに知り合いが増える昭和の屋台風。
ミクシィ経堂系コミュもあります。
ミクシィさばのゆコミュも。
経堂西通り「きはち」が燻製ツマミをスタート!
あの焼きとん名店が、アテに最高の燻製をはじめました!
こちらは、ほたて。

こちらは、卵。

都心に比べると本当に安くてウマい、
そして雰囲気のいい店がある経堂は、
下高井戸、祖師谷、狛江、喜多見、桜上水、下北沢、
三軒茶屋、用賀あたりから散歩や自転車がちょうどいい距離。
そんな小さな旅行気分で経堂に来られる方にオススメ。
世田谷のグルメタウンと言われる、
小田急線の経堂駅エリア。
農大通りやすずらん通りもいいけれど、
経堂のお店を通い詰めたジモティーが、
最後に辿りつく、ちょいと渋いエリアが、経堂西通りです。
その焼きとん屋さんとは、
インドカレー「ガラムマサラ」と
お好み焼き「ぼんち」の間にある「きはち」
東京都世田谷区経堂3-37-20
電話 0334298121
たまらない味と、コミュニティ感あふれる店内。
地元の飲食店の人たちに慕われているマスター♪
明るいママさんに癒されている女子は数知れず。
イケメンの息子さんが勧める日本酒は、間違いない!
何度か通うと、じわっとお店の魅力がわかってきますよ。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
経堂西通り「まことや」さんの野菜トッピング&チャーシューごはん。
最近、経堂内外から注目を集めている
ちょっと昭和な小さな商店街・経堂西通りのエリア。
この辺りでラーメンといえば、牛鉄本店隣の麺屋・五島さんと
経堂ゆる呑みガイド(←クリック!)「14番」の
「まことや」さん。
本日は、編集部がハマりまくりの
「まことや」さんの煮干しラーメンに知る人ぞ知る
「やさい」をトッピングしてみました。

ほどよく胡麻油の香り、歯ごたえの良い絶妙のシャキシャキ感、
健康によく美味しいラーメンです。
こちらチャーシューご飯。
味しみしみのチャーシューがあつあつのご飯の上に。
値段は200円という大サービス・プライス。

経堂一映画を観ていると多くの人が語る映画好きのマスターは、
ラーメンのファンタジスタ。経堂に住んでいない方も是非。
近所の呑み屋を巡ったあとの〆も最高です!
ランチタイムもオススメです♪
by 経堂系ドットコム
全品410円のカフェバー経堂410オープンしました。
オール410円のカフェバー、「410経堂」が
2月11日(木・祝日)4時10分にオープンしました。
お酒と食事、カウンターから見える工事中の景色。

店主の杉山さんです。とっても気さくな人。

こんなメニューが全品410円。お酒もいろいろ。


名物の唐揚げ。ピリ辛甘酢で食べました。


場所は・・
小田急線の経堂駅から徒歩3分ほど。
住所は・・
東京都世田谷区経堂2−14−13 MTビル2F
410に是非!
ガラムマサラの前菜プレート付きカレーフェア!
経堂の本場カレー・スポットガラムマサラでは、
2月13日(土曜日)から2月いっぱい。
豪華な前菜プレート付きのランチが1000円
ディナーが2000円のお得なフェアです!

豪華な前菜盛り合わせ。
フレンチにもイタリアンにも負けない
フレッシュ&バラエティーに富んだ味わい。
ランチは、こんな感じです!


これは幸せ。
ディナーは、もっと豪華です。
mixi のコミュも盛り上がっています!
by 経堂系ドットコム
2月21日(日)柳家紫文師匠ライブです。
三味線漫談+都々逸「柳家紫文ライブ!」
「笑点」(日テレ)はじめ、いろいろ引っ張りだこ!
三味線と トークの達人・柳家紫文師匠がさばのゆに登場します♪
前回のライブの模様です(←クリック)

お問い合わせは、sabanoyu@gmail.com まで。
懐かしいラーメン屋さん「正楽」
すずらん通りの少し奥。
たまに訪れたい懐かしいラーメン屋さん。
居合道の先生、田渕さんのオススメの店。
こちらラーメンと焼肉丼のセット。

日替わりのワンコイン・ラーメンも要チェックです。
東京都世田谷区経堂2-27-21
電話番号03-3428-3070
営業 日曜定休(12:00~15:00 18:00~22:00)
|